こんにちは。
十五夜さんは24日ですが、祝日ですので、
21日の金曜日に十五夜お月見会をしました。
皆さん、真剣に保育士のお話を聞いていてうれしく思いました。
りす組さんからは、質問まで・・
良く聞いていてくれたんですね。
紙芝居を見たり、歌を元気に歌って、楽しく
お月見会に参加しました。

最初は玄関に飾ってあったので、子ども達は興味津々。

「十五夜お月見会」
残念ながら、外は雨・・
夜にはお月様が出ることを願って、元気に「月」の歌をうたいました。

紙芝居「もりのおつきみ」を見ました。

みんな真剣に見ています。

ススキ、お団子、サツマイモ、ぶどう、柿等、秋の野菜や果物をお供えしました。

最後にクラスごとの記念写真を撮りました。りす組さんはみんなにっこにこ!

今日の3時のおやつは「お月見プリン」と「うさちゃんクッキー」でした。おいしそう!
24日の十五夜さんは、まんまるお月様が見られるでしょうか。
楽しみですね。