年長 お泊り保育🎇

8月9日・10日に年長児のお泊り保育を行いました。登園時は楽しみでワクワクしている子・お家の人と離れて過ごす1日にちょっぴり緊張している子など様々でしたが、始まってしまえばみんなとっても楽しそうに過ごしていました✨

塩キャンドルを製作したり、運動会で着用するTシャツを染めたりしました🌟どんな模様になるのかな?どんな色になるのかな?とワクワク楽しそうに製作していました👕

        

製作が終わったらおやつ作りと子どもたちリクエストの餃子のタネ作りです🥟餃子のタネは子どもたちにブンブンチョッパーで細かくしてもらったり、お肉や調味料を入れてこねてもらったりもしました😊その後はおやつ休憩☕自分たちで作ったおやつは格別だったようです😋

       

おやつタイムが終わったら夕食作り🍛野菜別に分かれて皮をむいたり包丁で切ったり、お肉、お水、ルーを入れて煮込んだり大忙し😜餃子を包むことにも挑戦!😲はじめはうまくいかなかったけど、コツをつかんであっという間に仕上がっちゃいました✨

        

夕飯作りを頑張った後はお待ちかねのゲームです👏宝の地図をたよりに顔写真・キーワードを隣のお部屋に探しに行きます🔍なかなか見つからずに苦戦していましたがみんなで協力して何とか見つけることができ、キーワードがどこに当てはまるのかを考えようやく・・・・・・と思いきやそう甘くはありません😏千本引き引きならぬ百本引きをして宝箱の鍵を見つけないといけず、なかなか出てこない鍵に悔し涙を流す子も😦最後は無事に鍵を見つけ宝箱を開けることができました✨

           

頑張った後は夕飯です🍛みんなで作ったご飯は本当においしかったね😊

 

夕飯の後はキャンプファイヤーと花火の時間です🎇ここで火の神様が登場👏いつもいる職員が変装したのですが薄暗かったからか顔が分からず怖くなってしまう子も😂火の神様が分け与えてくれた火をみんなで真ん中に点火🔥無事に点火することができました👏その後はみんなで火を囲い歌や踊りをしたり、花火をしたりして楽しく過ごしました😊

                   

その後はお風呂に入り汗を流して就寝です😌

 

次の日の朝も元気に起きて体操です🌞体操の後はまったり朝食を食べて担任・園長先生からのお話の後、お泊り保育を頑張ったみんなへ表彰状とメダルが贈られました👏

                  

楽しい思い出になったかな?😊お家の人と離れて過ごす1日は子どもたちも保護者の皆様もちょっぴり不安があったと思いますが、お泊り保育を通してみんなで協力する大切さ、難しさに気づくことができたのではと思います😌この経験を経てまた更に大きく逞しくなった子どもたち✨残り半分の保育園生活思いきり楽しもうね🤗お泊り保育、お疲れさまでした👏